《育成・普及事業》
コンクール事業

コンクール事業

都山流尺八音楽の中でも特に流祖中尾都山が定めた、尺八のみの作品(箏や三絃との合奏を含まない)である「本曲」の演奏技量の向上を推進するため、毎年本曲コンクール全国大会を開催しています。昭和50年(1975)から始まり、昭和52年(1977)から優勝者に文部大臣奨励賞(平成13年(2001)から文部科学大臣賞)が授与され現在に至っています。

参加資格は会員に限らず、都山流尺八本曲を研鑚する方々に広く開かれています。下記要項をご参照下さい。

参加者は毎年約400名。全国各地での1次、2次予選を勝ち抜いた者(約40名)が本選に出場します。

本曲コンクール募集要項

第48回都山流尺八本曲コンクール
全国大会募集要項

主催 公益財団法人都山流尺八楽会
開催日
1次予選:
7~8月頃(主に都道府県単位)
2次予選:
8月頃(全国9ブロック単位)
本  選:
2024年10月6日(京都市・都山流会館)
課題曲 都山流本曲 木枯 朝風
本選
審査員
審査委員長・四代中尾都山(都山流宗家)
中尾都康(五代宗家位継承者)
森田柊山(理事長)
野村峰山(重要無形文化財保持者・人間国宝)
小山菁山、永廣孝山、設楽瞬山
(以上都山流講士)
藤田隆則(京都市立芸術大学教授)
参加
資格
都山流尺八本曲を研鑽する者
第43~46回金賞受賞者及び第47回決選出場者(金賞受賞者を除く)は、1次、2次予選免除
応募
方法
会 員:
所属する都山流支部の支部長に申し込む
ただし、準会員及び予選免除の者は直接楽会事務局に申し込む
非会員:
一般参加者(非会員)は、所定の用紙(こちらからダウンロード 又は楽会事務局に請求)に必要事項を記入の上、参加料(5,000円)とともに書留便(表書きに「本曲コンクール参加申込書」と朱書)にて公益財団法人都山流尺八楽会事務局に申し込む(納入された参加料は、理由の如何に拘わらず返却しない)
申込
締切
2024年6月3日(ただし、予選免除の者は9月1日)
入賞 本選における得点順に上位8名を入賞とする
表彰 優勝者:金賞、宗家杯、産経新聞社杯(予定)
銀賞、銅賞、4~8席賞
連絡先 〒603-8227
京都市北区紫野北舟岡町12
公益財団法人都山流尺八楽会
電話:075-415-1588 
FAX:075-432-9341
https://www.tozanryu.com
E-mail: jimu@tozanryu.com